短い雑記

名乗るほどのものではないオッサンの短い雑記です。含蓄のある事、書けと言えば書けますよ。生存確認用ブログです。

4年間なんてあっという間だね

知り合いの銀行員に矢野聡(やのさとし)という人がいる。行員矢野聡。

いや、べつになんですけど、月日が経つのが早いと感じた時、誰でも思いつく言葉が光陰矢の如しなんで。

そんなことどうでもいいんですが、息子が4年間の大学生活を終え、4月から社会人になります。

今思うとホント、あっという間の4年間でした。

18年間おなじ屋根の下で暮らした息子が、札幌で初めて一人暮らしをすることになったのが4年前。その時も、あっという間に大学生になっちゃったって感じだった。

あの時、引っ越しが終わり、「じゃあ、がんばれよ」と声をかけ部屋を後にしたとき、妻とふたりして泣きそうになったことを思い出す。

今日は4年間暮らしたマンションの引越し。

ここから見る景色も今日で最後か。

f:id:oji3nosonogo:20200321105306j:image

4年間、よくがんばりました、息子。

本来なら4月から1カ月東京での研修からスタートするはずだった社会人1年目だったが、コロナの影響で研修は延期となり、いきなり配属先からスタートとなった。

全国組織の転勤族になるので、どこに配属になるのかと思ったが、幸い地元だったので、また今日から親子3人の生活が4ぶりに再開されることになりました。

次の転勤まで3、4年、また同じ屋根の下。嬉しいですね。まさか地元に配属とは思わなかったし。

とにかく4年って、あっという間。

東京オリンピックが中止になっても、4年なんてあっという間だから、またすぐオリンピックになるよ。ってそういう問題じゃない。すいません。

過ぎた4年は早いが、これからの4年は長い。

早く定年になりたい。4年後。

息子、4年間お世話になりました。

f:id:oji3nosonogo:20200321145540j:image

ありがとうございました。なんか泣ける。

朝日新聞編集員の新型コロナウイルスは痛快。そういう新聞社です

ブログ書くのがめんどくさくなって放置プレイしておりました。

お久しぶりです。

私は、朝日新聞は以前から捏造クソ新聞だと言っておりますが、今回の朝日新聞編集員小滝ちひろ氏はホントに恥ずかしいね。

f:id:oji3nosonogo:20200315072559j:image

 

このオッサン、炎上に慄き3月13日午後11:58頃に アカウントを削除して逃亡してますから。

その白々しい謝罪をツイッターでおこなう朝日新聞。 

はっきり言って、クソ新聞朝日らしいとしか言いようがない。こそこそツイッターに広報から謝罪。

「朝日新聞 小滝ちひろ」と検索したら朝日新聞デジタルのリンクがトップに来ますが、ページは削除さてます。

 

f:id:oji3nosonogo:20200315072507j:image

 

「どんなコンテンツをお探しですか?」だとよ。

とぼけてるね。さすが朝日新聞。

こんな新聞社が日本にあっていいのか?

すぐに一面で、謝罪記事を書くべきだと思うけど、どうせ書いても

「小さくて読めない〜!」

ってくらい、端っこにチョコっとになるのは間違いない。

朝日新聞の購読者もいい加減目を覚ましなさい!というのはウソです。勝手にしてください。朝日新聞を喜んで読んで、さらにバカになってください。

 

ニンドスハッカッカ ヒジリキホッキョッキョ!

マスク、どこにあるんだ~!?

スポーツ観戦が好きな私はコロナウイルスが早く世界的に終息してもらいたい。

東京オリンピックが中止になるとか無観客になるといったことは杞憂であればと思う。

杞憂って、古代中国で生まれた言葉で、杞の国人が明日にでも天が崩れ落ちてくるのではないかと思い煩い憂いたことで生まれた言葉だ。

おっと、ちょとしたウンチクをひけらかしてしまったね。

ウンチはチャンス!

いや、それをいうならピンチはチャンスだろ!

いやいや、ピンチはピンチでしょう。

いやウンチはピンチだよ。

何言ってんだオレは。

ウンチといえば、トイレットペーパー。

新型肺炎が流行れば、ウンチの回数が増えるわけではないのに買い占める。言うまでもなくデマに踊らされているのだ。

デマでトイレットペーパー買い占める動きは、冷静にといってもなかなかコントロールできない。

デマを信じる人と信じない人。

信じる人は慌てて買い占めに走る。

信じない人でも、買い占めに動く。それは、デマを信じる人が大量に買い占めホントになくなるんじゃないかと心配になり、結局買いに走ることになる的なことをテレビでも言っていた。

私も売り場い行くとホントにあっという間に棚から減っていく様子を見て妙に焦って追随してしまったわ。

芸能人が普通にトイレットペーパー買っても、「買い占めしている芸能人」って感じでバッシングされたりしそうだね。

まあ、とにかくマスクやトイレットペーパーの買い占め騒動を見ると、映画などで沈みかかった船の救命ボートに他人を蹴落としてでも乗ろうとする輩を、物語ではどう語られてるのか。そう考えてみてもね、現実自分事になったら救命ボートに我先に乗ろうとするんだろうね。映画のスクリーンを見てかっこいいこといってもね、それとこれとは話が違うね。

とにかく、マスクがないよ。

まずはマスクをどうにか供給してほしいよ。どこにもないもん。どうにかして。

世界中に新型肺炎が蔓延した今、ホントにマスクなんて手に入らないよ。全然足りない。

たぶん、北海道には1枚もないよ。

f:id:oji3nosonogo:20200301125944j:image

学校休校。1日をどうやってすごす?

政府のコロナ対応が後手後手に回ってるとメディアで批判が渦巻く中、学校休校の先手を打てば唐突だと批判が出る。

まさに今は有事だからね、総理大臣の判断は重要だ。

いずれにしてもみんな全員にいい方法というのはないのだ。

誰かによければ、誰かに都合が悪い。やれば、やったで文句を言われ、やらなければやらないで文句を言われる。

f:id:oji3nosonogo:20200229130625j:image

私の住んでいる北海道が昨日、「緊急事態宣言」を出した。

鈴木知事は、知事になったばかりだがよくやってると思う。

それにしても、北海道が一番感染者数が多いが、これもどうなんだ?

なんで、東京より多いのか?変でないか?

東京は人口も人口密度も北海道と段違いなのに、東京の方が少ないって、おかしくないか。

検査していないんじゃないか?又は、検査数が極端に少ないとか。

実際はインフルエンザ並みに、誰でも簡単に病院で検査できるようであれば、今の感染者数の何十倍もの感染者数になっているだろうね。

とにかく、今でも中国からの入国が続いているのが一番気に食わない。初動の第一に中国人の入国禁止をするべきだったといまさら言っても、アフターフェスティバルだ。

北海道の緊急事態宣言も、外出自粛だけじゃなく、中国人の来道を全面禁止するという強権を超法規的にやってほしいぐらいだ。できるならしているということかもしれないが。

それにしても、卒業式が出来なくなったり、閉校となる学校が閉校式もできず昨日が最後の日というのもテレビで見た。子供たちの涙を見ると、もらい泣きするわ。

これから日本のみならず、世界の経済は混乱しそうだね。

リーマンショックを超えるわ。

企業や個人事業主の経営破綻が相次ぐ。

就活の状況も一変し、来年度就職する学生は今年までとは大違いの厳しい就活が待っているような気がする。

ということで北海道は緊急事態宣言で外出自粛を知事がお願いしたところだが、あさイチからドラックストアーはマスクを求めて人がわんさかいた。しかし、マスクの入荷はなく買えない。どこにも売ってないね、マスク。おれもあきらめて帰ってきた。

これからのんびり本でも読むか。

ところで、中学の時こんな感じで学校が休校となったら、1日をどうやってすごしてただろうか?おれ。

たぶん、オナニー2回。

東京オリンピックは無観客で

うちの事務所の職員が昨日から咳しているんだよ。彼は先週4日間、東京に出張していたんだ。

まさかな。怖いな。

うちの事務所はこの2月・3月は忙しいヤマ場ひとつなんで、この時期にまさかの感染は、もう想像を絶する事態になる。昨日から心配で心配で仕事中も寝られません。

ということで、コロナウイルスの影響で、いろんなイベントが中止や規模縮小を決めている。

女子ゴルフは無観客で行うことにした。

私は予言します。

私の予言はノストラダムス以上にハズレますが、いつもの通り、含蓄のある予言をします。

東京オリンピックは無観客で行うことになるでしょう。

東京オリンピックは中止の可能性も今やゼロではないが、そうはならず、最悪、無観客オリンピックが提案されるというのが私の予言。

マジメに聞くなよ。

オリンピックが無観客で、ファンはテレビやネットで見ているだけ。

観客の歓声がない、ほぼ無音の中で、競技だけが行われる。

ありえないようだが、サッカーの試合でもあったし、先ほど言ったように女子ゴルフも実際に無観客で行う。

でもそうなった場合、アスリートがモチベーションを保てるだろうか?

無音の競技場で手にした金メダルって、どうなんだろう?喜びって爆発するのだろうか?すごい違和感で戸惑うんじゃないか?

それとも、観客のいない競技場の金メダルって、逆に人類初のオリンピックとして歴史的に特筆すべき価値の高いものになるのか?

リアルな観客がいない。それは、金メダルって結局自己満足だと思い知らされ、喜びは、やはり多くの人がリアルに喜んでくれることで何十倍にも何百倍にもなると痛感して虚しくなるのではないか?

それとも、金メダルは金メダル。喜びは、競いあったライバルに勝てたことや、自分に勝ったで得られるもので、満足感に変わりないのか?

競いあった者どうしが讃え合えって、抱き合えるなら、観客の存在は二の次なのか?

それとも、世界中がテレビやネットの前で応援してくれてると信じてアスリートは戦うのか?

競技場の建設に携わった全員、ドリフになっちゃうんじゃないのか?

そもそも金メダルって、誰のための、なんのためのもなのか?オリンピックってなんなのかと、みんな哲学者になってしまうのではないか?

ということで、わけの分からない話になったが、それもこれもビールのせいですので悪しからず。

あ〜飲み過ぎた。

いやいや、アルコール消毒ですから。

とにかく、うちの職員の咳、怖っ!

心配で心配で、食べ物しかのどを通りません。

f:id:oji3nosonogo:20200220210721j:image

札幌「麵屋 海猫」白湯醤油ラーメンも美味かった!

昨日、妻は仕事だったのでフィール旭川の「北海道ラーメン紀行 麵屋海猫」は私ひとりで行って「味噌ラーメン」を食べた。その写真を見せ、美味しかったことを話すと、どうしても食べたいということで、正直あまり気は進まなかったが、妻のため人生で初、2日連続で同じラーメン店に来た。

妻は当然味噌ラーメンにしたが、私は迷わず「白湯醤油ラーメン」にした。

昨日、もう一度来るチャンスがあれば食べてみたいと思ったラーメンだったし、2日続けて同じラーメンはありえない。

f:id:oji3nosonogo:20200216143331j:image

麺を見た瞬間、これはいけると感じた。

f:id:oji3nosonogo:20200216143345j:image

昨日食べた「札幌味噌ラーメン」は、典型的な札幌の麺で、黄色の中太縮れ麺。実はあまり好きではない麺のタイプ。

しかしこの「白湯醤油ラーメン」の麺は色白な細ストレート麺で私好みであった。

メニューによって麺を使い分けるのは全然ありです。

f:id:oji3nosonogo:20200216143419j:image

チャーシューも柔らかくしっかりした味がある。

スープは見事なコクがあるし、マー油が出しゃばらず、正直言って、昨日食べた味噌ラーメンも美味かったが、こっちの方が美味いかも。ちょっと温度低めだったけどね。

昨日の満足感が完全に上書き保存され、もうこの白湯醤油ラーメンしか私の頭の印象に残ってない。まあ完全に個人的感想なので、反論は認めません。

というわけで、妻は妻で満足してくれて、私も想像以上の満足が得られてよかった。

で、全然話変わるけど、ちょっとした知り合いの宿が全国放送される。

f:id:oji3nosonogo:20200216161524j:image

で、今日はTBS系で全国ボロいい宿という番組で、私のよく知る田舎の超ぼろい宿が取り上げられた。

チロリン村。

ご主人の阿部さんは、実に飾り気のない人柄ですごくいい人。

撮影は昨年の11月で、ゆきぽよが撮影に来ることは完全極秘で準備されました。

ゆきぽよはめちゃめちゃ感じのいい子です。

今では私、ゆきぽよのファンです。簡単にファンになるんです私は。大ファンです。

また来たいと言っていたが、もう来ねえだろうな。

で、こういうふうにテレビで全国に発信されたら、一時的に予約が殺到すると思うので、阿部さん体もつかな~。

テレビの威力は今でも最強レベルに強烈だからね。

また来週会うから、予約殺到してるか聞いてみるよ。

『パラサイト 半地下の家族』を見たよ

いやあ映画って本当にいいもんですね。

ということで、映画を見に行く前にラーメン。

私のお気に入りのラーメンブログにて紹介されていたラーメンを食べた。

ameblo.jp

旭川のフィール地下で「北海道ラーメン紀行の第48弾 麺屋海猫」の札幌みそラーメンを食べた。

f:id:oji3nosonogo:20200215133230j:image

今年食べたみそラーメンの中では一番美味かったね。

見た目からいい!

北海道ラーメン紀行は昨年「すみれ三銃士」のひとつ「狼スープ」以来の訪問だが、この「麵屋海猫」のみそラーメンの方が美味しかった。

たるビート氏の旭川ラーメン情報は間違いないね。詳しくはそちらを見てもらった方がいい。

ということで、今年のアカデミー賞作品を見たよ。

私もよく映画を見るんですが、ブログで映画について書くことはあまりないですね、特に理由はありませんが。

そうか、書くことがない時は、映画のこと書けばいいんだ。暇なときは週に1・2本は見るからね。

で、この「パラサイト 半地下の家族」は面白かった。

f:id:oji3nosonogo:20200215095017j:image

いつも映画を見に行くときは、大きな期待を持たないで見に行く。

人生、大きな期待は失敗のもと。

ソウルでは本当に半地下が存在する。北との戦争が起きた時のために防空壕だ。実際に半地下生活があるのだ。

ポン・ジュノ監督はもともと娯楽性と社会風刺が巧みなんだが、それより何よりわかりやすくて面白い。映像もきれいで、役者もぴったりハマっていた。

人間社会の深いところを描きながらも、どこかコメディタッチでスリルもある。

作品がもっている魅力と訴える力がある、わかりやすい作品だと思う。ツッコミどころは満載だが。

ポン・ジュノ監督は今村昌平監督の「復讐するは我にあり」のファンだったとのことで、なるほどね、それぞれ人生はただ事ではないことが描かれてた。

でもいつもこの映画館に来るたび思うけど、座席の首の位置がどうも自分に合わない。肩がこる。

とにかく映画は、大きな期待を持たないで見に行こう。

PayPayで払うところが

今日、事務所に突然外国人がきて、近くの飲食店と遊び場をさがしてるとのことだった。

ほぼ通じない日本語と身振り手振りで動きの大きい大男。190センチぐらいあるんとちゃうか?

なんかごめんね。私、いちいち動きが大きい人苦手なのと言いたかったが、おっさんがそんなこといってもしょうがないし、感じのいい若者だったので、何とか対応した。何とかなるもんだわ、言葉がよくわからなくても。

今日の北海道は気温が上がりまくって夏かと思った。夏というのは大げさだけど、2月にこの気温は暑いとさえ感じる。日差しもあり、特に車を運転しているときは暑かった。このまま春が来てほしいが、そうはいかんだろう。倍返し的に来週は寒気が来るらしい。

そうだ、こんな暑い日はビールだ!と思い、帰りにスーパーに寄った。ていうより、ただビールを切らしたから買いに行っただけ。

なんと財布を忘れてしまった。サザエさんかオレ。

昨日と違うカバンで家を出たのが失敗だった。

でも、スマホがあれば買えるのだ。PayPayで。

ビールを持って、レジへ。

で、PayPayで支払おうとしたら、どういうわけか、PayPayの調子悪い。どうにもならない。使えない。仕方なく、ビールを返してあきらめた。

アルゼンチンの首都はブエノスアイレスですが、私の好きなのはチャイナドレスで、冬道はスタッドレス。時代はキャッシュレスだというのに、PayPayが使えなかった。

以前もどこかで使えなかったことがあった。

スマホ決済がなぜかできなかったことないですか?

まあいい。

これで今日はビールを飲むことなく、アル中になる心配がなくなったと前向きに考えよう。全日本うしろ向き選手権があれば入賞しそうなオレが前向きに考えるなんて、しらふでは出来ないよ。

旭川ラーメン『らーめん和』

今日は何年ぶりかわからないが、「らーめん和」に来た。

しょうゆラーメン。

f:id:oji3nosonogo:20200201204632j:image

久しぶりで味を忘れていたが、このラーメンは、アコースティックギターでEマイナーをボローんと引いたようなラーメンだった。

想像におまかせします。

国民食といえるラーメンのライバルといえば、麺類というカテゴリーを超えていうと、やっぱりカレーライスだろう。

先日の話なんだけど、いつも尽くしてくれる妻のためにカレーを作ってあげた。何年ぶりだろうカレー作ったのは。

なんかカレーっていろんな家で作り方があるよね。いろんなカレールーをブレンドしたり隠し味にチョコとかいろんなもの入れたり。素直に作らないよね。

私も偉そうに味に深みを出そうと思って多種多様なものを手あたり次第少しずつ入れてたら、隠し味の乱闘騒ぎになって、そのあげく責任の所在が曖昧な「みんなそれぞれ悪かった」という私の会社のようなカレーになった。

そして思い出した。

今回同様、昔カレー作ってヘンテコリンになったとき息子が言ったこと。

「いろんなもの入れておかしなことするより、メーカーが研究を重ねて、これが一番美味いと思って商品にしてるんだから、その作り方どおりにした方がいいじゃないの?」

中学生のときの息子にギャフンとなったことを思い出した。

そのアドバイス忘れてたよ。

川端康成の「眠れる美女」を読んでしまった

今日から中国の春節が始まり、新型コロナウイルスが日本でも感染拡大しないか心配で心配で、食べ物しかのどを通りません。

そんな緊急事態に「人生を狂わす名著50」という本の中で紹介されている作品を片っ端から読むという企画を今月から始めました。

とりあえず第1弾は川端康成の「眠れる美女」。

若いっていいな~と、このトシになると痛感しますね。

川端康成の「眠れる美女」の主人公の爺さんは67歳。

この時代の67歳って今の時代ならプラス10歳くらいの年齢だと思う。

その主人公は男としてのあの機能は現役並みらしいすごい爺さんだ。

そんな爺さんが普通におねえちゃんとエッチしたいと思っても絶対相手にされないから、そんな機能を現役並みに持っていても、かえって不幸でないか?何もいいことないのではないか?

そういう機能も現役並みの人は高いカネを払って風俗嬢で性欲を解決するしかありません。

この小説は風俗店が舞台で、相手女性はとにかく眠っているだけという変わったお店。そんな風俗店はこの小説の時代でも実在はしてない形態だと思うが、ハマってしまう主人公の爺さん。

老いとエロティシズム、そして死というテーマの実に悲しい感じがした。

そう感じるのも老いがだんだん私にも迫ってきたということだろう。というか、私の時代は完全に終わった。

この小説で人生が狂うことはないが、ぜひ一読をおススメする。解説を三島由紀夫が書いていて深かったね。

これまでの話を総合すると、年寄りは風俗遊びをしてはいけません。いつどこで脳溢血や心筋梗塞になるかわかりません。死んだらなんもわからんといっても、遺族のことを考えるとラブホテルで死んでたというわけにはいかないゾー。

ということで、性欲に必要なのはイマジネーションで、プレイに必要なのはローションですが、この小説はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

スポンサーリンク