短い雑記

名乗るほどのものではないオッサンの短い雑記です。含蓄のある事、書けと言えば書けますよ。生存確認用ブログです。

クラフトボス

令和3年度(4月1日)からは、毎日ブログを更新しようと思ったが、すでに4月6日になってしまった。父の一周忌法要やその準備やなんやらであっという間に日にちが過ぎでしまったのだ。ということで、できない言い訳を並べる全日本選手権があれば優勝候補の一人に名を連ねる自信がオレにはある!だが、今日から毎日ブログを更新すると大風呂敷を広げるぞ。

昔、上司の口癖は「風呂敷は広げるな」だった。それも大風呂敷ではなく、ただの風呂敷だ。「無理な仕事は失敗のもと」これが長生きの秘訣と言っていたのを思い出した。それと、成果はほどほどにが信条だった。目覚ましい成果を出してしまったら、その後も期待されちゃうぞ。大きな成果をだして結局自爆するより、そこそこの成果、-中ぐらいでいるのが一番安全だとよく言っていた。僕にだけ。

で、ブログ毎日更新は僕にはできないと思います。

この上司は行事予定のホワイトボードの自分の欄に「午後から不在」と書くところを「午後から不存」と書いていた。存在感はあったが、知性と向上心が足りない。

以前、何か怪しげなコスト削減についての電話がかかってきた。上司にを取り継いだ。上司は何やら話を聞いてうなづいていたが、「それは君、最後はなんかの落とし穴があるんだろう。月々お得になるとか言って、あとでなんか違う請求が来るんじゃないの?とにかく断る!」みたいなことを延々とやったあとに、「疑いは信頼の起爆剤だからな」って全く意味不明なことを言っていた。親しまれやすい人柄で憎めないのだが、全く尊敬もされていなかった。

一度トイレで私が小をしていると後ろの個室からボスが出てきた。目が合い、上司は僕を2度見してから「ウンコしてたと誰にも言うなよ、頼むよ」といって出て行った。この意味不明さがよかったが、もうとっくに定年で退職をしている。

この上司は「太陽にほえろの七曲り署では係長をボスと呼んでたんだぞ。別にボスと呼んでくれなくてもいいけどね」とも言っていた。今思えば、相当おもしろいオッサンだった。

 ボスと言えば、クラフトボスのCMで流れている曲が私の大好きな名曲、ドゥービーブラザーズの「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」だ。

 

自分の中での洋楽ランキングベスト50には入るね。お気に入りの名曲のひとつだ。

ボスは音楽好きだった。

f:id:oji3nosonogo:20210406114634j:image

勝手に筒美京平ベスト10

なんで突然、筒美京平ベスト10なのかわかりませんが、10曲選んでみました。結構難しいよ。やってみ。

筒美京平と言えばご存じのとおり日本を代表する作曲家で、総売り上げ枚数7560.2万枚は歴代1位です。1968年から1989年まで、22年連続で作曲家年間売上TOP10にランクイン。最も売上枚数が多かった年は1972年で約650万枚の売上を記録した。昨年10月7日にお亡くなりになりました。弟は音楽プロデューサーの渡辺忠孝。スピッツ、コブクロなどを手掛けた名プロデューサーです。

これから書くのは私の勝手な筒美京平ベスト10なので、反論は認めませんがしてもいいです。

 

第10位

平山みき「真夏の出来事」(1971)

 

小学校の頃を思い出す昭和の歌謡曲ランキングになりそうなスタート。 

 

第9位

稲垣潤一「ドラマティック・レイン」(1982)

 

二十歳の頃を思い出す曲の一つだったのでランクイン。

「夏のクラクション」もいかった。あのイントロから海沿いのカーブが目に浮かぶ感じ。 

 

第8位

郷ひろみ「よろしく哀愁」(1974)

 

会えない時間が愛育てるのさ、まあいいや。よろしく哀愁、なんか意味わからん言葉だ。

最近はジェンダーの世の中なので、「男の子女の子」はビミョーな曲名になるのかな?いや知らんけど。

 

第7位

いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」(1968)

 

唯一、60年代の曲をランクイン。小学校に入る前の曲。大昔やないかい!

レトロないい曲だ。

 

第6位

 斉藤由貴「卒業」(1985)

 

ちょうど卒業シーズンなんで思い出した。卒業ソングもたくさんあるけど、やっぱりこれだね。 

 

第5位

尾崎紀世彦「また逢う日まで」(1971)

 

「真夏の出来事」に続き1971年産の名曲 。第13回レコード大賞受賞曲。この時代は、誰がレコード大賞をとるのかが大晦日の話題だった。昭和の歌謡曲全盛時代に輝いた名曲の一つだ。

 

第4位

大橋純子「たそがれマイ・ラブ」(1978)

 

まあ、4位でいいのかどうかはわからなかったけど入れました。

しびれた指、すべり落ちたコーヒーカップ、って脳梗塞だわ。

 

第3位

南沙織「17才」(1971)

 

 

こちらも1971年産の名曲。

南沙織もいいけど森高千里のもいい。いつになったらオバサンになるのか森高千里は。

南沙織といえば他にも「色づく街」とかよかったけど、「春の予感」がいいね。でもあれは筒美京平じゃなくて尾崎亜美だもね。

 

第2位

太田裕美「木綿のハンカチーフ」(1975)

 

この曲は「およげ!たいやきくん」があったばかりに当時1位にはなれなかった。

この歌詞はご存じのとおり短い物語です。木綿のハンカチーフをお願いしたところで歌は終わります。

都会の絵の具に染まっちまった彼と田舎の農協で働く彼女。いや知らんけど。

そのあと、二人の人生はどうなったのでしょうか。

「その後の木綿のハンカチーフ」という小説があったが、アマゾンにもどこにも売っていない。あるわけない。書いたのはオレだ。

「九月の雨」もよかったね。

 

第1位

田原俊彦「抱きしめてTONIGHT」(1988)

 

 いま見ても全然かっこいい。

曲もいきなりサビみたいなイントロ。ダンスもすごい。今でも通用するね。

「教師びんびん物語」がなつかしい。

その前に「ラジオびんびん物語」というのがあって、ドラマとしてはそっちの方が好きだった。そのときの「どうする」という主題歌もいかった。

榎本~!

 

ということで、あの曲が入ってないのはショッキングですが、これは何の権威もないランキングです。大好きなのはパンティストッキングです。それを破るのが。

長澤まさみ 日本アカデミー賞最優秀主演女優賞

昨日、日本アカデミー賞の各賞が発表されたわけだが、やっぱり映画っていいですね。女優さんも男優さんもみんなかっこいい。選ばれし者たちでしょうか。

長澤まさみが難しい役どころの映画「MOTHER マザー」で最優秀主演女優賞に輝いたわけだが、「コンフィデンスマンJPプリンセス編」でも優秀主演女優賞にも選出されておりました。

受賞の壇上で流した涙は、「コンフィデンスマンJP」で共演した、三浦春馬さんと竹内結子さんへの思いがあったのだと思う。あえてそれを言わなかったことが、すべてを物語っていたのではないでしょうか。

f:id:oji3nosonogo:20210320074456j:image

コンフィデンスマンは「ロマンス編」と今回の「プリンセス編」2作とも見てますが、長澤まさみ演じるダー子と、ラン・リュウ役の竹内結子、ジェシー役の三浦春馬がいてこそ「コンフィデンスマンJP」だと思うので今考えてもホントに残念です。

受賞作の「MOTHER マザー」はまだ見てないのでいつか見よう。最多6冠を獲得し「Fukushima50」ぐらいしか見てないので、「ミッドナイトスワン」や「浅田家!」あと「糸」なども見てみたいですね。

久しぶりに後藤久美子さんを見ましたが、ミヤンマーのアウンサンスー・チーかと思ったわ。

柄本佑と安藤サクラぐらい似てるわ。

似てるといえば見分けがつかないナンバーワンは福士蒼汰と中川大志だね。あれ同じだよね。違うけど。

今日の甲子園第3試合の東海大相模VS東海大甲府。これもどっちがどっちかわからんくなるよ。

我が北海道の北海高校は残念ながらサヨナラ負けで早々と姿を消したので、春の楽しみ半分減りましたね。2年ぶりに地元高校の試合にドキドキさせてもらいました。優勝候補の一角だったのに実に悔しい。そういう思いも今年はできて良かったんです。甲子園が見れるだけで感謝しましょう。いい人間だなオレ。

で、東京オリンピックはどうなるんでしょうかね?開会式の責任者が侮辱的演出案で辞任ということでまたケチがついたしね。

オリンピック開催とコロナについて含蓄のあること書けと言われれば書けますが、とくにリクエストもないようなのでこれで終わります。

Fukushima50 朝日新聞のデマ報道

東日本大震災から10年ということで、多くのメディアで取り上げています。

今見てもあの津波のシーンは具合悪くなるし、多くの人が亡くなり、それぞれに今も消えることのない悲しみを思うと心がホントが痛む。

10年経ったが絶対に風化させてはいけない。

f:id:oji3nosonogo:20210313095523j:image

義理の弟が北海道の原発で働いており、あの福島原発の水素爆発があったときは「福島終わる」と青くなっていたことを思い出す。

昨日は事実に基づいた映画『Fukushima50』が地上波で放送された。あのすさまじい現場は想像を絶するものだったと思う。まさに命懸け、決死の作業。

それをあのクソ朝日新聞は、2014年5月20日からの一面ぶち抜きの大々的な「吉田調書」報道で2011年3月15日朝、福島第一の東電職員の9割が「所長命令に背いて原発から逃げ出した」と世紀のデマ報道をしたのだ。

f:id:oji3nosonogo:20210313100109j:image

もちろんこれは世界中に発せられ、ニューヨークタイムズ、イギリスのBBC、など各国メディアで流れ、日本人は勇敢に戦っていると世界中で称賛されていたのが、この朝日新聞報道で一変させたのだ。これは怒りに震えるデマ報道だ。

どんだけクソ新聞なんだ朝日は。

言うまでもなく慰安婦報道も朝日新聞の捏造。

朝日新聞の元記者の植村隆が捏造と批判され名誉を傷つけられたとした訴訟で先日(3月11日付)最高裁は植村の上告を棄却した。当然の結果だ。

f:id:oji3nosonogo:20210313101351j:image

朝日新聞の捏造報道によって、日本が受けた不利益や失われた名誉と信用は莫大なもので、損害賠償請求したら秒で朝日新聞はぶっ飛ぶだろう。

まあ、朝日新聞は今年に入ってからも部数が激減しているという明るいニュースがありますが、なんでもいいから朝日新聞は大好きな隣国に行って日本から出て行ってもらいたいね。

サッポロ一番 塩らーめん。食ってみな、飛ぶぞ。

こんばんは、長州力です。

昨日の王様のブランチでスーパーで売っている袋麺の特集をしており、数ある袋麺の中でどのラーメンが一番美味いのかっていう話で、「サッポロ一番 塩らーめん」が第一位だった。それをお笑い芸人が食べてメッチャ美味いと絶賛して番組が盛り上がっていた。

子供の頃からあるインスタントラーメンで、食べたことはあると思うのだがどんな味だったか全く記憶になく、絶賛してたので急に食べてみたくなり、出かけた帰りにコンビニで買った(昨日)。

f:id:oji3nosonogo:20210307174859j:image

コンビニでこの袋麺1個だけ買うのはさすがにできず、ビールやほかのものと一緒に買った。

妻は「なにこれ?どうしたの?」と袋麺が1個だけある不自然さに気づき聞かれたので、めんどくさいが王様のブランチの説明をしたのだった。

そして今日の昼、何年ぶりか不明だがインスタントラーメンを自分で作った。水の量も計量カップで計り、ゆで時間の3分も1秒の狂いもなく行い完璧に作った。そして食べた。

f:id:oji3nosonogo:20210307180554j:image

思った通りだ。

コラ〜!!!

そんじょそこらのインスタントラーメンと大差のない、ただのインスタントラーメンやないかい!

それを王様のブランチの出演芸人は、まるで行列のできるラーメン屋の至極の一杯みたいに美味い!美味い!言いやがって。普段芸人はナニ食ってるんだ?と頭にきたというのはウソで、袋麺という懐かしいものが食べたくなったきっかけとなったのが昨日の王様のブランチだったということで、思った通りの昔懐かしいものでした。

書くことないので話し変わるけど、昨日の夜は久しぶりに妻と二人で焼肉デート。息子がデートなのかなんなのかわからないけど出かけたので久しぶりに夫婦水入らずで焼肉屋に行った。すごい混んでた。みんな焼肉が好きなんだな。コロナ対策は十分しているので心配はなかった。特上サガリに厚切り牛タン塩、美味い!話もはずむ。

私の知り合いは、もう何年前から時代を先取りして、家庭でも「黙食」だそうです。

f:id:oji3nosonogo:20210307182605j:image

ジーンズはリーバイスでソープランドはスケベ椅子ですが、焼肉のときは小ライスです。六本木心中はアンルイスで、吉川晃司と歌った夜のヒットスタジオが忘れられません。

short.hatenadiary.jp

 

つめたいよるに

今週も疲れたね。火曜日はアホみたいに雪が降って雪崩、通行止めもあり、仕事上大きな影響を受けましたよ。殺人的な降雪は、ホントに冬という季節はこの世から消えてなくなり、雪には死んでもらうしかないと本気で思いました。富良野のメロン農家ではビニールハウスが雪の重さで倒壊し収穫に影響が出るようだ。私の大好物、メロン。どうしてくれるんだ。

再三申し上げているが、私は冬が大嫌いだ。大雪や吹雪、それでも冬が好きだというバカがいるのだろうか?

雪のないところから北海道の冬を満喫しに来ても、吹雪でホワイトアウトを体験すれば、「キャー、コレが吹雪!凄ーい!」とか言って喜んでいても30分その場にいたら吹雪は二度とゴメンとなるだろうし、雪かき2時間体験なんてやったら高齢者なら死ぬわ。

雪だけではない。何度か必ずあるマイナス20度超え、マイナス30度超えることもある。空気が凍ってキラキラ光るダイヤモンドダストってキレイ!とかいっても、鼻から息を吸えば鼻毛が凍る。そんなところに何分ダイヤモンドダストがキレイなんて言ってられるか?

冬は何ひとついいことがない、1ミリもいいこことがないと言い続けてうん十年だが、一つだけいいことがあった。先週の土曜日気づいた。風呂から上がりビールを飲もうとして冷蔵庫を開けたらなんとビールが入っていない。これが夏ならそこで失意のどん底に崩れ落ちるところだが、箱で買ったビールを玄関の廊下に置いたあったので、冷蔵庫に入れているように冷えていた。夏ならこうはいかない。はじめて冬と握手をしたい気持ちになった。でもその3日後にあの大雪。ビールの件はぶっ飛んだ。

そんなすさんだ日々の中で、江國香織さんの「つめたいよるに」という短編集を読んだ。「デューク」で始まる一冊だが、この一発目から良かった。

f:id:oji3nosonogo:20210306190108j:image

どの作品も書きすぎず、あとは読者の想像や解釈に任せて、江國本人はスーッと作品の彼方に行ってしまう。それでいて、読んだ後に「なんやこれ?」って思うことがない。現実的な物語ではないけれども、江國さんの透明感漂うリアルさは読む価値ありですね。 なんかうまいこと言ってるなオレ。いや知らんけど。

仮面の男

あ〜、確定申告せんといかん。サラリーマンの私は確定申告をする必要はないのだが、今年はちょっとやらんといかんのです。パソコンでチャチャッとやるので、まあ後でイイやと思っているうちに期日が来るので、やっぱりすぐやろう。

その前にラーメン食べに行こう。

ということで今日は旭川ラーメングランプリの「みそ部門」第1位の「よし乃本店」のみそラーメン。

自分のランキングとしては1位は別にあるんだけど、実力通りの美味さで満足することができました。

f:id:oji3nosonogo:20210227190948j:image

ラーメン食べて買い物して帰る。

さあ、確定申告に取り掛かるか〜、でもな〜、ちょっと休憩。

スカパーでちょうど始まる映画を見ることになった。

「仮面の男」という、予備知識が全くゼロの映画を見てしまう。

f:id:oji3nosonogo:20210227204808j:image

スタートからこのつまらない映画を何分間我慢出来るか、そのうち寝てしまうだろうという感じで見ているうち、気がつけば入り込んでいた。突っ込みどころもあるがいい作品だった。

ディカプリオの一人二役がすごく上手い。同じ衣装をつけても微妙に別人を演じるテクニックは素晴らしい。キャストのオッサン達も実にイイ。そしてこの映画で遥か昔の17世紀という時代について広がるイマジネーション。欲求不満はフラストレーションで、オッサンがするのは立ちションですが、風俗店で断れないのがオプションです。

確定申告はまたあとで。

この世は夢よ ただ狂え!

今朝起きたらまた雪が降っていた。

ウンザリするくらい積っていた。

気温が暖かいせいでめっちゃ重い湿った雪だ。怒り狂って雪はねを2時間近くやってオレ死んだ。

もうこれ以上今日は何もできない。マジで雪死ね!じっと手を見る。

やっと動く気になったのは午後2時。

そうだ、読みかけのあの本を読もう。

団鬼六著「真剣師 小池重明」だ。

f:id:oji3nosonogo:20210221181141j:image

団鬼六といえばSM文学界の巨匠で「花と蛇」「夕顔夫人」などの名作を世に出した人物である。昭和の時代SMを堂々と世の中に広めた作家として尊敬しております。

団鬼六先生はSMだけじゃなく将棋にも造詣があり、その中で小池重明というとんでもない生活破綻者で最強のアマ棋士と縁ができてしまう。

小池重明は人妻との駆け落ち3回、寸借詐欺、逃亡生活、世話になった人からカネを何度も盗み酒とギャンブルでスッテンテンになっても不思議と生きている。とんでもないバカ。

団鬼六先生だけじゃなく、古沢氏という人が出てくるが、世話になっていながらその人の店から何度もカネを持ち逃げし、しまいには彼の新車まで盗んで人妻と駆け落ちするという信じられない脳みそ。みんな小池にハマってさあ大変という感じだが、これだけ将棋が超人的に強いのにプロになれない自業自得さを持つ、こういうクズ人間はなぜか人を引き付けるのだろうか。将棋しかない強すぎるアマチュアの破滅の軌跡は実話なだけにスゴイ。

将棋を全く知らなくても全然関係なく読めます。

団鬼六先生の数あるSMものよりこの一冊は面白い。でもSMはみんな好きだよね。

旭川ラーメン「こぐまん」

今週はアホみたいな低気圧で猛吹雪となり、とくに火曜日は仕事へ行く道も初めて通行止めになり、仕事に大きな支障が出ました。

通行止めになった峠を通常止め直前に通りましたが、カーブが続く峠でのホワイトアウトは目隠して車を運転しているのと同じ状態で、その上前日までの暖気で道もグサグサのシャーベット状態だから、上り坂で一度車を停めたらもうアウト、埋まって動けなくなり立ち往生し、マジで吹雪に埋もれ死ぬことになったでしょう。

今週は猛吹雪、ホワイトアウト、一晩で50センチの積雪、白という色が一番嫌いな色になってしまいました。

何度も言いますが、冬は何一ついいことなし。

で今日はまた暖気で雨、脇道はグサグサ。

今年8杯目のラーメンは、旭川ラーメンブランプリ、しょうゆ部門3位の「こぐまん」のしょうゆラーメン。

f:id:oji3nosonogo:20210220184150j:image

開業してまだ2年半のお店が名だたるしょうゆラーメンを抑えて3位に食い込むなんて変じゃないかと思ったが、650円でこのラーメンはすごい。香り良し、温度良し、バランス良しでよかったです。

ちょうど食べてる最中、知り合いが開店したばかりの注目店に行って、麺がほくれてない上、生煮えでもう二度と行かないとガッカリしていた。貴重な情報ありがとう。

あと、今日届いた本が面白いくて、今度報告します。いやわからんけど。

で今日は、ドキュメンタリー映画を観たわ。

f:id:oji3nosonogo:20210220190143j:image

この東京新聞の望月記者スゴイな。記者の中でもこれだけ空気を読まず質問をするメンタルはスゴイな。オレみたいな小心者は相手が機嫌悪くなるような質問できないからね。望月記者のTwitterフォローしてみたよ。

今速報が入って、大阪なおみが全豪オープン優勝したということで、関係ないけどビールを飲んで祝います。

 

 

バレンタインデーの日曜日

女性蔑視の発言で見事な墓穴を掘るという土木技術を持っていた森喜郎さんだが、川淵元チェアマンを勝手に後継指名して次の日ボツになる。街頭インタビューで後任には女性を充てるのがいいという意見を聞いたが、それもおかしいよね。男女の別で後任を選ぶというのはまさにブーメランだよ。男女に関係なく能力ある適任者にしてもらうべきなのだ。それが誰になるのかね。ホントにそんな人材がいるのかね?この状況で誰が後任を引き受けるんでしょうか?本当にオリンピックなんて出来るのでしょうか?それを考えると心配で心配で食べ物しかのどを通りません。

昨日土曜日は妻とチョット用事があり東神楽町に行きました。

それで今年の7杯目のラーメン。「ラーメン鷹の爪 アルティモール店」で「龍の雫」というしょうゆラーメンをいただく。妻は「龍の極」というみそラーメン。

先日地元のフリーペーパーが旭川ラーメンの人気投票をみそ、しお、しょうゆ毎に行っていたが、この「ラーメン鷹の爪」がベスト10に入ってなかった。なんでしょうゆ部門にこの「龍の雫」が入っていないのか。不思議だ。

f:id:oji3nosonogo:20210214100451j:image

焦がしラードのアツアツのラーメンで、麺を挟みリフトし、ふーふーしてから食べるひとくち目のアッタクでラーメンのうまさが判明する。この独特な味と風味は好きだけどな〜オレ。

そして最後汁を飲むときこれをチョット入れると、また美味い。

f:id:oji3nosonogo:20210214101412j:image

ニンニクと鷹の爪を細かくしたもので、ピリッと味を変え全汁してしまう危険がある。まあ、ラーメンの好みはそれこそ人それぞれなので「ラーメン鷹の爪」についての反論があればいつでも言ってください。知らんふりするけど。

で、今日はバレンタインデーなんだね。

日曜日だし、テレワークなどで義理チョコの売り上げも厳しいだろうね。そうでなくても近年は義理チョコの割合が減っているらしい。

周りが義理チョコ配るから自分も同調して義理チョコを配る女と、心に決めた本命にしかチョコはあげないと決めている女性とどっちが好きかって?そりゃオッパイの大きい方だよ。(説教おじさんふう)

それにしても、私の学生時代は誰からもチョコをもらえず、いつもつるんでいた友人2人は必ず何個もチョコをもらい、1個ぐらいオレにくれよ!と心の中で叫んだり、え〜あの子からもらったの〜と、凍えそうなカモメ見つめ泣いていました。

またこんなこと考えたこともあった。

かわいい店員のいるコンビニでバレンタインチョコを自分で買い、お金を払い、チョコをわざと受け取らず店を出る。するとかわいい店員が走って追いかけてチョコを持ってくる。その場面はまるで愛の告白のように周りの人に映るのではないか。

そんな妄想を泣かずに書くオレはスゴい。

スポンサーリンク